画像引用元:https://jisin.jp/entertainment/interview/1615865/
夫である森渉さんの夫婦揃ってのバラエティー番組への出演も多く、本業である声優・ナレーターとしても活躍を続けている金田朋子さん。
2016年、当時44歳の時に長女を出産し、祝福と驚きの声が多くあがっていた事が印象に残っている方も多いのではないでしょうか?今回はそんな金田朋子さんのお子さんについて調べてみました。名前や年齢、一時ネットで囁かれていた「ダウン症では?」という噂についてもまとめていますのでご覧ください。
金田朋子プロフィール
画像引用元:https://entertainment-topics.jp/34865
本名:森 朋子(旧姓:金田)
愛称:朋ちゃん、金朋、朋先生
出生地:神奈川県横浜市
生年月日:1973年5月29日(46歳:2019年現在)
血液型:B型
職業:声優、ナレーター、タレント
事務所:アクロス エンタテインメント
神奈川県横浜市出身。関東学院大学工学部建築学科卒。学位は学士(工学)。青二塾東京校第二部一期生卒業後、2011年4月まで青二プロダクション所属、フリー期間を経て、同年8月より現事務所所属。
引用元:Wikipedia
【ページコンテンツ】
スポンサーリンク
金田朋子の子供の名前千笑の読み方は?誕生日と年齢は?
スポンサーリンク
金田朋子さんは、2017年6月20日に長女を出産しました。名前は千笑(ちえ)ちゃんです。2019年12月現在は2歳になっていますね。一日に千回笑ってほしいという両親の強い思いから付けられた名前だそうです。
出産時の年齢が44歳でしたので、様々なリスクを抱えての出産となりましたが、不妊治療等ではなく自然妊娠で千笑ちゃんを授かり、無事に出産しました。
一般的には高齢出産の域に達していますので、様々なリスクがあったのは間違いないのですが、金田朋子さんのように40代に突入してからでも妊娠・出産が可能だということがわかり、勇気や希望をもらった方も多いのではないでしょうか?
高齢出産と子供の障害のリスクは?
画像引用元:https://www.irasutoya.com/2012/11/blog-post_6904.html
出産は大変母体に負担がかかるため、体力のある10~30代半ばが最も適しているとされています。
35歳以上の出産になると所謂『高齢出産』にあたり、出産をするうえでのリスクを伴うとされています。
更に女性の卵子は女性の年齢と一緒ともいわれており、歳をとればとるほどその質は落ちていきます。
人間の体で考えればわかりやすいと思いますが、加齢とともに体の様々な箇所に不具合がでてきますよね。
卵子も人間の体で作られるものの一部なので、その影響を受けます。
そういった不具合のある卵子・精子が受精し成長。
出産までに至ると、子供が何かしらの障害を持って生まれる可能性があるというわけです。
金田朋子が高齢出産になった原因は?
画像引用元:https://aikru.com/archives/1854
ご存知の方も多いと思いますが、金田朋子さんには2016年11月に生まれる予定だったお子様いらっしゃいました。
しかし、妊娠2ヶ月の時に流産をしてしまったようです。その時の様子を金田朋子さんはこのように綴っていました。
私たちが子づくりを始めてすぐにできた子なんです。
2016年11月22日の“いい夫婦の日”に生まれる予定の子だったのですが、妊娠2カ月くらいのときに流産をしてしまいました。
実は、40歳を過ぎたら自然妊娠の確率が5%だってことを、このとき初めてお医者さんから聞かされたんです。本当に無知でしたね。それからは高齢出産のことや、不妊治療について勉強したのですが、不妊治療がいかに大変なことなのかが、よくわかって……
引用元:女性自身
40代での妊娠という事で、出産のリスクも高く、そもそも自然妊娠の確率も低い中での妊娠・流産の悲しみは大変大きなものだったと思います。
ただ金田朋子さんは強く、千笑ちゃんの妊娠発覚後は1人目の赤ちゃんに教えてもらった事を大切に夫婦でいっぱい考えてお腹の中の赤ちゃんだけは何がなんでも大切にしようと決めたのだそうです。
我が子を生まれる前に失くす母親の悲しみは想像を絶するものがあります。
きっと一度流産を経験した金田朋子さんだからこそ、母親の強さや子供への愛情は人一倍あるのではないでしょうか。
無事子供が生まれてきてくれて、本当に良かったですよね。
金田朋子の子供はダウン症で発達障害?
金田朋子さんの出産について多くの祝福の声があがる中、こんな心無い噂も飛び交っていました。よくある芸能人の子供というだけで障害や病気と言われてしまうなんの根拠も無いただの噂です。
しかし高齢での出産となると、お子様が障害を背負った形で生まれてくる可能性が高くなるのは事実です。
そのような情報から勝手に一部の人が発信し、噂として広まってしまったみたいです。
では、噂になっているダウン症とはどのようなものなのでしょうか。
詳しく見てみましょう。
ダウン症とは病気なの?
画像引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07CNY9YFY/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
ダウン症候群とは、よく「ダウン症」と呼ばれる染色体の病気です。
ダウン症の方はとても特徴のある顔立ちを呈しており、共通する特徴として、全体的に平坦な顔貌、厚い唇、大きな舌、つり上がった眼等があります。
成長発達面の症状としては、筋力や言語発達の遅れがみられます。たとえば筋力が弱いために、積極性に欠けるように見えたり、おっとりした性格のように感じられたりすることもあります。また、言葉も不明瞭で、語尾だけを声にだしたり、抑揚のない話し方をしたりする場合もあります。
ダウン症においては身体的な合併症が生じうることも多く、循環器、消化器、耳鼻咽喉科、整形外科、血液内科、と多くの科にまたがった合併症が生じる可能性があります。
心臓の病気(心内膜欠損症など)、悪性腫瘍(白血病など)、消化器疾患(十二指腸閉鎖、鎖肛など)やその他、難聴、白内障、斜視といった感覚の障害、糖尿病、肥満といった内分泌の障害も時間の経過とともに現れることがあります。
ダウン症では、筋肉の緊張低下・特徴的顔貌・成長障害などが見られ、全体的にゆっくり発達します。心疾患などを伴うことも多いのですが、最近では医療や療育、教育も進んでおり、多くのお子さんが学校生活や社会生活を送っています。
合併症を同時に併発していることが多かったことから、平均寿命が20歳代ということもこれまでありました。
最近は医学の進歩のおかげでその平均寿命は50歳以上まで引き上げられ、70歳でも元気に過ごしている人もいます。
現在日本でのダウン症患者数は約8万人、またダウン症の発症率は約700人に1人と推測されます。
医療技術がさらに進めば、ダウン症の治療も可能になるかもしれませんね。
金田朋子の子供が”歩かない、喋らない”ってどういう事?
金田朋子さんの子供が歩かないといった噂が出回ったことがありました。事の真相は以下の通りです。
金田朋子さんが自身のブログで、2018年1月16日に千笑ちゃんが掴まり立ちをした様子が報告されました。この時、千笑ちゃんは生後7ヶ月で標準よりも早い段階で掴まり立ちをした事がわかります。
問題はその後なんですが、2018年7月30日森渉さんのブログで、千枝ちゃんが何も持たずに4歩歩いたと報告した事です。掴まり立ちをして、実際に歩けるようになる間の期間が半年と長かった為、世間では千笑ちゃんは歩くことができないのでは?と噂が広まってしまいました。
歩くまでに早い子で10ヶ月程度と言われていますが、1歳を過ぎてからしっかり歩けるようになる子も特に少なくはありません。子供の成長スピードには個人差があって当たり前ですので、単なる噂ですね。実際に現在でも2人のブログでは活発に遊びまわる千笑ちゃんの様子が綴られています。
金田朋子さんは有名人ですし、良い意味でも悪い意味でもその周囲は様々な影響を受けます。
金田朋子さんの子供である千笑さんも、その影響を受けているのでしょう。
これは有名人として人前に出る仕事をしている以上、こういった無責任な噂が流れてしまうのは仕方がない事なのかもしれません。
ただあまりにも悪意のあるものに関しては法的措置を取られることもあるので、気を付けた方がよさそうです。
金田朋子の子供はスタイル抜群?
タレントの森渉が自身のインスタグラムで、妻で声優の金田朋子と6月に1歳になった長女・千笑ちゃんとの家族ショットを公開した。千笑ちゃんのスタイルの良さに「モデルさん候補?」との声があがっているようです。
投稿した家族で撮った3ショットに森は「脚がでっかいカエル捕まえたみたいになってる」と笑っているが、フォロワーは千笑ちゃんの脚に注目したようだ。コメント欄には「千笑ちゃん脚長い!!」「脚長 スタイル抜群ですね!」「千笑ちゃん脚長すぎません!? スタイルいい」といった声が多数届いている。
引用元:exciteニュース
確かに脚がスラっとして長い様に見えます。
髪もサラサラですし、将来に期待ですね。
金田朋子が子供の出産が「ニンゲン観察!モニタリング」で公開された?賛否両論?
画像引用元:https://www.tbs.co.jp/monitoring-golden/
2017年7月13日にTBSで放送された「ニンゲン観察!モニタリング」の1コーナーで、金田朋子さんの出産シーンが取り上げられました。
芸能人の出産シーンを番組で放送することに対しては賛否が分かれ、時には物議を醸すこともありますが・・・。番組を見た人たちの反応はどうだったのでしょうか。
ツイッターでは一部高齢出産で生まれたお子様を心配する声があがりましたが、ほとんどは感動や共感、応援のメッセージが大多数を占めていました。
金田朋子って第1子流産だったのか
第2子は帝王切開で出産
辛かっただろうし大変だっただろうな
立派なお母さんだ╰(‘ω’ )╯
私も見習おう! pic.twitter.com/xJZ9UKrZSh— ミルキー@2人目妊活中 (@mirumiruki___) July 13, 2017
金田朋子の出産までのモニタリング見て号泣してた
— NOE (@MakeStarfish) March 27, 2019
昨今は様々な事物が規制の対象になり、TVもその影響を受けています。
出産シーンというのはかなりプライベートなもので、普通であれば他人の出産シーンを見ることはできないでしょう。
結局は個人の感じ方の問題になりますが、こういった物を見たくないという人もいるわけです。
そういった人から批判の声が挙げられるのでしょう。
こういった価値観の違いというのはどちらが正しいというものではないので判断が難しくなりますが、批判よりは出産を頑張った金田朋子さんに「おめでとう」という言葉をかけてあげたいですね。
金田朋子の子供の声は親のDNAを受け継いでいる?
画像引用元:https://hisasuke.com/post-4455-4455
声優やナレーターとして活動する金田朋子さんの声は特徴的で、アニメ等では主に幼女や少女役を担当する事が多いようです。
千笑ちゃんの声がわかるような映像もなく、特に声について金田朋子さんのブログ等でも触れられていませんので何とも言えません。
しかし現在、当然声帯というのも遺伝があると考えられており金田朋子さんの声に似てくる可能性は否定できません。
いちアニメファンとしては、声優金田二世の誕生が待ち遠しく思います。
まとめ
画像引用元:https://trend-movie.com/archives/6685
いかがでしたでしょうか?金田朋子さんのお子さん千笑ちゃんに関してはこれまでに様々心無い噂が飛び交っていましたが、全く根拠のない単なる噂のようです。
一度流産を経験して手に入れた大切なお子様がきっと愛おしくてたまらないと思います。
金田朋子さんの今後の活躍にも注目しつつ、千笑ちゃんの成長も暖かく見守っていきたいと思います。
スポンサーリンク